こすぎさん

今年もやります。2019年オリジナルカレンダー販売

2018.11.07

運営ブログ
Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on Google+0

2019年こすぎさんカレンダー

去年のカレンダー、使い勝手めっちゃ良かった!

11月に入りました。今年は本当に暖かいですね。この時期でもまだ扇風機をしまわない我が家です。

さて、お待たせしました。ようやく今年もこすぎさんオリジナルカレンダーが出来上がりました!!
正直、今年は仕事復帰して、二人の子供を保育園に行かせながらの育児に参り参ってカレンダーをつくる元気がなかったのです。
けれど、いよいよ1月の予定がちらほら出てきてカレンダーにメモできないと困る!
そして、改めて「このカレンダー、めちゃくちゃ使い勝手よくない!?」
と自分で思ってしまったので、頑張って今年も作りました!

昨年同様、自分用に作ったけど、印刷の関係で作りすぎたのでみなさんにも使って欲しい、ということで販売いたします!

 

【購入はこちらから→2019年暮らしのイラストカレンダー【壁掛け・2ヶ月表示】

新丸子の雑貨屋CommonLifeさんでもお取り扱いしていただいていますので、お近くの方はCommonLifeさんの店頭でもご購入いただけます。

 

記事の最後に12ヶ月分のイラスト公開しますので、そちらもぜひご覧ください〜。

 

こすぎさんカレンダーこだわりのポイント

去年も売ってたの?なにそれ知らないって方のために、こすぎさんカレンダー(2019年暮らしのイラストカレンダー)のこだわりポイントをご紹介します。

こすぎさんオリジナルカレンダー

●常に2ヶ月表示の壁掛けカレンダー

今回も昨年とほぼ同じ仕様の「壁掛け用カレンダー」を作りました。

子育て世代はカレンダーにメモすることがたくさんあるんですよね。自分のことだけじゃなくて、子供の行事とか、パパの帰りが遅い日とか・・・。
なので書き込み欄があることはもちろんなのですが、こすぎさんカレンダーのミソは2ヶ月表示になっているところ。

月ごとにミシン目で切りとれるようになっていて
月が終わってミシン目で切り取ると、自動的に次月のカレンダーが表示されます。常に2ヶ月分の予定を確認できる、というわけです。

 

これがめっちゃ使いやすい。

 

こすぎさんカレンダー

●ミシン綴じでじんわりおしゃれに

正直、二ヶ月や三ヶ月表示のカレンダーは他にもたくさんあります。でも、デザインがあんまり・・・ってことが多いのです。

なので、ちゃんとデザインにもこだわりたい。けれど、そんなに主張してもらわなくても良い。
そんなこんなでシンプルだけど、赤いミシン綴じですこーしだけかわいらしさもプラスしました。

 

こすぎさんカレンダー

●紙と印刷にもちょっとしたこだわり

中の紙は、表面がザラザラ裏面がツルツルのハトロン紙という紙を使用しています。

華奢で洗練した触感で、やさしい雰囲気になります。

印刷も版画のような印刷をほどこしているので普通の印刷よりもどこかレトロ感が漂います。

 

こすぎさんカレンダーイラスト

●こすぎさんの記事にちなんだ暮らしのイラストを描き下ろし

今年もたくさんのお店に取材ご協力いただいたので、イラストはこすぎさんの記事にちなんだものを描き下ろしました。

ゆるいです。

 

カレンダーってなかなか好みのものに出会えなかったりするので、私は私なりに使いやすくてそれなりにデザインも好きなものを、と思って結局作っちゃいました。

もしこれがまた誰かのお気に入りになってくれたらすごく嬉しいです。

 

購入は下記サイトからどうぞ!

購入はこちらから→2019年暮らしのイラストカレンダー【壁掛け・2ヶ月表示】

 

文・写真 こすぎさん運営局 田中

 

イラストはこちら

イラスト01

イラスト02

 

イラスト03

イラスト04

イラスト05

イラスト06

イラスト07

イラスト08

イラスト09

イラスト10

イラスト11

イラスト12