こすぎさん

2017年 武蔵小杉周辺 節分豆まき情報

2017.01.31

街の情報
Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on Google+0

2017年 武蔵小杉 節分豆まき

子供も大人も!節分豆まきに参加して今年の福を願おう〜

年が明けて最初の大きな季節行事といえば、節分ですね。この時期になると、子供達はちょっと忘れかけていた「鬼さん」の存在を目の当たりにしてくれるので、親は今後1年間いざという時に鬼を発動させられるというありがたい行事でもあります。(通称「おにリセット」笑)

さて、2017年2月3日。武蔵小杉周辺ではどんなところで豆まきイベントが開催されるのか調べてみました。網羅はできていないかもしれませんが、お近くの方は福を貰いに参加してみると楽しそうです。

 

丸子山王日枝神社 節分祭(新丸子)

IMG_2018

新丸子駅から約9分、武蔵小杉駅からは約15分歩いたところにある丸子山王日枝神社では、午後5時から境内にて豆まきが行われます。金曜日の夕方からの開催ということなので、豆まきに参加した後どこかで夕食を食べて帰るのも良さそう。

豆まきでは福豆で福引が当たるそうです。

    • 丸子山王日枝神社 節分祭
    • 日時 : 2017/2/3(金)16:00〜祭列出発 17:00〜境内にて節分祭

 

三社宮 節分祭(向河原)

IMG_2021

向河原駅から5分、武蔵小杉駅 新南口(横須賀線ホーム)から約7分ほどのところにある三社宮。こちらは日枝神社よりさらに遅く午後6時からのスタートとなります。

豆まきをする方の福男・福女の募集もされています。

 

    • 三社宮 節分祭
    • 日時 : 2017/2/3(金)18:00〜

 

東福寺 節分会(武蔵小杉)

東福寺 節分会2017

武蔵小杉駅から徒歩7分ほどの東福寺では午後4時より豆まきが開催されます。

こちらは小さなお子さんがいても参加しやすい時間ですね。東福寺の前を通りかかったらすでにたくさんのフラッグや看板で飾りつけが始まっていました。

    • 東福寺 節分会
    • 日時 : 2017/2/3(金)16:00〜

 

住吉神社 節分(元住吉)

IMG_2026

元住吉駅 徒歩1分の住吉神社は午後2時45分からの豆まきスタートです。駅からも近く、時間的にもこちらはとても参加しやすいですね。

 

住吉神社の豆まきは2年前の育休中に見学に行きました。息子は0歳児だったので遠くから眺めていただけですが、子供が生まれると季節行事に敏感になるので、久しぶりにちょっと面白かったです。自分も小学生の頃は必死に豆やお菓子をもらいに行っていました。

    • 住吉神社 節分
    • 日時 : 2017/2/3(金)14:45〜

2017年武蔵小杉周辺ではこんな感じで各所、節分祭が行われています。子供だけでなく大人も楽しんじゃいましょう〜。