新丸子の路地裏マルシェで川崎野菜と出会う @Common Lifeさん
2017.01.15

採れたてを食べたいなら、やっぱり地元の野菜!
川崎の農家さん、意外と知らない方も多いかもしれません。かくいう私も「川崎で採れた野菜」なんて考えたこともありませんでした。育ちは川崎区で農家は身近でないし、小杉も少し駅から離れるとのどかな風景が見られますが、やっぱり都会で、畑なんて見当たらないので無理もありません。
けれど、川崎野菜を販売するマルシェをこのところ見聞きすることが増えてきました。
新丸子の雑貨屋さんCommonLifeさんを中心に新丸子界隈で開催されている「路地裏マルシェ」もそのひとつ。
以前から気になっていた路地裏マルシェに訪れることができました!
新丸子駅東口から線路沿いに少し歩くと、かわいらしいお店を発見。
こちらがCommonLifeさんです。
おっ!ありました!
「採れたて川崎野菜 販売中」の文字が!
中に入ってみると、ありましたありました!お野菜の数々!
こんな野菜も川崎で採れるのか〜とちょっと驚き、見るからに新鮮なお野菜にワクワク。
CommonLifeさんのお店の雰囲気にあったディスプレイで、よりお野菜が美味しそうに見えます。
柿もピカピカ。キュウリはトゲがチクチク痛いくらい新鮮。
宮前区の小泉農園さん、麻生区の井上農園さんで採れたお野菜が並びます。
新鮮なだけでなくて、スーパーで買うよりもリーズナブルなのも嬉しい。
野菜そのものの他に、「つくりて」さんという作家さんが川崎野菜を使って作ったバター不使用のお菓子の用意もあったり。
路地裏マルシェでは、野菜のあるステキな生活、そして地産地消をテーマに野菜を販売するだけではなく、作る人と食べる人をつなぐ様々な提案がされています。
この日は、お隣のBJcafeさんや、コスギカレーさん、SHIBA COFEEさんなど新丸子界隈の様々なお店でも路地裏マルシェメニューが振舞われていました。
こちらはCommonLifeの店主、佐藤由紀さん。
もう、かわいい!なんてチャーミングなの〜。佐藤さんもお子さんを持つお母様。小杉界隈にはパワフルでステキな方がホントに多くって元気が出る!
この顔ハメパネルは路地裏マルシェの裏目玉イベントとなっていて、一緒に行った息子も顔ハメさせていただきました。
その後も盛況で、次々に川崎野菜を求めてお客さんが来店されていました。
我が家もほうれん草と里芋、川崎野菜のおやつを購入。
初対面のパパイヤに驚く息子。
子供にも地元の野菜を伝えて行きたいと思いました。
新丸子の路地裏マルシェは今後も開催される模様です。開催の際はこすぎさんでもお知らせさせていただきたいと思っています。
次回は2017/1/21(土)の開催です!
みなさんもLet’s 川崎野菜!
CommonLifeさんありがとうございました!

- 新丸子の路地裏マルシェ
- 店舗名 : CommonLife(メイン会場)
- 場所 : 中原区丸子通1丁目640 (地図をみる)
- 関連ページ : https://commonlife.jp/