こすぎさん

子供と一緒にできる。初夏の梅仕事vol.02

2018.06.16

得意を活かすプロジェクト
Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on Google+0

梅シロップレシピ

自家製梅シロップで作る簡単梅レシピ!

今年も梅仕事の季節がやってきました。みなさん、梅シロップは完成しましたか?
昨年、自家製の梅シロップの作り方をご紹介しました。(子供と一緒にできる。初夏の梅仕事vol.01)
今年は、出来上がった梅シロップと、残った梅を使ったレシピをフードコーディネーターの馬場翔子さんに伝授していただきましたよ。

とても簡単なのにとっても美味♡
家庭で子供と一緒に楽しく作れるようなレシピです!!

 

初夏のおやつにぴったり【梅ゼリーソーダ】

梅ゼリーソーダ

まずは、梅シロップを使った爽やかすっきり梅ゼリーソーダ

●材料(2人分)
・梅シロップ…100mL
・粉ゼラチン…5g
・水…200mL
・炭酸水…適量
・ミント…お好みで

●作り方
①小鍋に水と粉ゼラチンを入れ、中火にかける。沸騰させないように時々混ぜながら、ゼラチンを完全に溶かす。
②ゼラチンが溶けたら 梅シロップを加える。深めの容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で固まるまで冷やす。(1時間程)
③ゼリーが固まったら、フォークで細かくかき混ぜ、グラスに入れる。
④炭酸水を注ぎ、お好みでミントを添える。

●point
ゼリーをグラスに入れる際、間に梅ジャムや梅シロップの残り梅を入れると見た目も可愛くて 爽やかに。
ゼリーは固まりすぎると混ぜにくいので、少しゆるいくらいがちょうど良いかもしれません。

食欲増進!残った梅で作る【梅味噌】

梅味噌

シロップを作った時に残る梅を使った梅味噌のレシピも伝授していただきました。
野菜にもご飯にもあう食欲増進の一品。お酒の肴にも☆

●材料(作りやすい分量)
・梅シロップの残り梅(種を除く)…100g程
・味噌…100g
・砂糖…大さじ2
・料理酒…大さじ2
・すりごま…大さじ1
・鰹削り節(小分け1パック)…約3g

●作り方
①梅シロップの梅は種を取り除き、細かく刻む。
②小鍋に全ての材料を入れ、弱火にかける。
焦げないように、時々かき混ぜながら
好みの固さになるまで煮込む。

●point
冷えると固まるので煮詰めすぎないように。
少し水分が残る程度で◎

 

いかがでしたか?
作るのも、食べるのも家族みんなで楽しめるレシピ。ご家庭でぜひ試してみてくださいね。
馬場翔子さんのレシピは、美膳でもご覧いただけます。身近な食材で簡単に作れる家庭料理をたくさん紹介されていますのでこちらも要チェックです!


 

フードコーディネーター馬場翔子

馬場翔子
【フードコーディネーター/家庭料理研究家/管理栄養士/調理師】
1991年生まれ、滋賀県彦根市出身。 「皆がワクワクするような家庭料理」をモットーに日々美味しいものを研究している。
レシピ一覧・・・美膳

関連ワード